京都市の胃カメラ・大腸カメラ・婦人科 吉岡医院

医療法人博侑会 吉岡医院 京都市上京区
診療時間 午前9時~/夜診17時~
2診・婦人科は夜診なし
休診日 木・日・祝/土(午後)
  • お問い合わせ

    075-451-0164

新しいWEB問診とオンライン決済のシステムを導入しました

2025年4月27日

GWが始まりますね。
今年は後半に連休がありますが、
皆さんはどこかお出かけされますでしょうか。

インバウンドによる宿泊費の上昇、
物価、ガソリン代の高騰など、
以前に比べて旅行も気軽ではなくなってきました。

近場でゆっくり過ごすというのもいいですね。

 

 

さて、
今回は医院のシステムのお話です。

当院は予約システムやクレジット決済など、
ITや通信を活用したシステムを
早い時期から積極的に活用してきました。

新たなシステムを導入するたびに、
新たなメーカーと契約しますので、
連携するシステムがどんどん複雑になります。

当院もこれまで、予約システム、WEB問診システム、
オンラインキャッシュレスシステムなど、
複数のシステムを別々の会社で導入してきました。

そうすると、
ITなので本来は業務が効率化するはずなのですが、
会社が異なると扱うシステムはそれだけ多くなり、
業務が煩雑化するという本末転倒のことも起きていました。

 

そこで今回WEB問診とオンライン決済のシステムを統一し、
一連の流れで使用できるようにしました。

WEB予約(順番どり)システムは、
当院に合っているので変えることができないのですが、
そのWEB予約との相性もいいシステムとなっております。

WEBで順番どりをしていただいたその流れで、
WEB問診に誘導され、
最終的にはオンライン決済まで案内しております。

 

患者様へのメリットとして、
WEB問診を事前に記入していただけますと、
診療がスムーズに進むことが考えられます。

医師は患者様が入る前に問診を確認し、
それに合わせて準備や病歴の確認などをすることができます。
そして患者様の入室と同時に必要な診療を開始できます。

WEB問診は直接電子カルテ上に表示されますので、
医師はすべて入力することなくカルテに記載できます。
そのことでより患者様に詳しくお話を聞くことが可能となります。

私もPCの入力がそれほど得意ではありませんので、
患者様の話を伺いながらどうしてもPCの画面に向かったまま、
ひたすらキーパンチを行わなければなりません。

これは時間的にも大変効率が悪いと思われます。
特に発熱外来では知りたい項目がおよそ決まっているので、
その情報がWEB問診にあれば入力作業を省略できます。

また患者様の中には診察室で緊張して、
思っていたことを伝えることができなくなる場合もあります。
そこは事前に問診に回答いただくことで防ぐことができます。

この様に患者様一人一人の作業が減ると、
スムーズに診療することができ、
結果的に待ち時間対策としても有効な手段となります。

 

また、
クレジットカードの情報を入れていただくと、
窓口の支払いをオンラインで引き去ることができます。

これのメリットは、
診察が終わってから会計ができるまでの時間を
待たなくてよくなることです。

会計は後程オンラインで決済できるので、
その場では会計をすることなく、
患者様は医院から出ていただくことが可能となります。

処方箋のある方はすぐに処方箋を渡しますので、
基本的には待ち時間はほとんどありあせん。

明細と領収書は登録いただいたメールアドレスに、
後程PDFで添付されてきますので、
保管もスマホやPCなどにペーパーレスで行えます。

 

以上まとめますと、
患者様はスムーズに診療を受け、
会計を待たずに帰宅することができます。

医師はWEB問診で受診内容をあらかじめチェックでき、
適切な診療にすぐに取り掛かることができ、
電子カルテの入力の手間が省略できます。

当院の受付は会計の事務作業を後回しにして、
患者様が集中する診療時間中の忙しい時間帯も、
患者様の対面や電話の対応の業務に集中できます。

この様に3方にとっていいシステムだと言えます。

 

慣れないうちは手間がかかる可能性もありますが、
慣れてくると便利に思えてくるのではないかと思います。
是非一度お試しいただければ幸いです。

もしシステムの内容や操作の方法で
わからないことがありましたら遠慮なくお尋ねください。

また運用していく中で、
改善できるところは順次改善して参りますので、
お気づきの点があれば教えてく頂けば幸いに存じます。。

 

それでは皆様、
良いゴールデンウィークをお過ごしください!

 

吉岡医院  吉岡幹博